2021年04月18日
桜めぐり・・猪苗代~裏磐梯^^






天気はまずまずでした





雨が降ってきましたょ~






3分咲きぐらいでしょうか・・・見頃はまだ先のよう・・・











裏磐梯から土湯トンネルあたりまで小雪・みぞれが強風とともに吹雪いてました

虹が出ていました

はじめてのお店”ななかまど”で食事


洒落た雰囲気です

『森のおまかせ膳』 食器も素敵


でも・・・


2021年04月15日
桜巡り・・喜多方~猪苗代~岳・桜坂^^
この青空!穏やかで、なんと気持ちいい日だ!!
日中線しだれ桜
見納めでしょうね
あちらこちらで花びら
が舞っていました



なんと綺麗な



出羽三山も雪の残ってる姿もはっきり見えて美しい


町民牧場
は蕾でした
見頃はまだ先でしょうか…

磐梯山もはっきり
少し雪が・・

猪苗代湖が望めます・・・美しい

観音寺川の桜
咲き始めのところから満開のところも





可愛いくって綺麗



ここからも磐梯山が見えます


岳の桜坂
満開です


心も洗われる



あちらこちらで花びら


なんと綺麗な



出羽三山も雪の残ってる姿もはっきり見えて美しい





磐梯山もはっきり


猪苗代湖が望めます・・・美しい



咲き始めのところから満開のところも

可愛いくって綺麗



ここからも磐梯山が見えます






2021年04月06日
桜巡り・・二本松^^


満開は過ぎたかなぁ



そのすぐ近くにあるのが




遠くに安達太良連峰を望むのどかな風景の中に咲くシダレザクラ

見頃は過ぎた感じだけど




近くに宇輪台遺跡(縄文時代中期)がある
だんだん日が射してきたのでガストでのランチを早々と食べ出かけてみた

2021年04月04日
桜~秋山の駒ザクラ~紅屋峠千本桜^^


女神山の麓にある樹齢推定500年以上と言われている巨木です
(樹高約21m、目通り径5・1m、根周り5・4m、エドヒガンザクラ)





伊達地方北部が一望できる公園とその周辺に開花時期の違う10種類の桜が1,000本群生しています





初めて行きました






雨







日帰り¥700

2021年04月03日
桜巡り・・本宮~郡山^^
いいお天気でした
ここ最近の気温の高さで、桜
も一気に満開になりました


3日前は咲き始めだったけど
藤田川ふれあい桜






笹原川千本桜
3日前は蕾だったのに満開近い

この速さはナイでしょう~






内出のサクラ
樹齢200年以上のしだれ桜で、サクラの一種「ウバヒガン」が突然変異したという珍しい変種

塩ノ崎の大桜
周囲を見渡せる小高い丘の上に咲く推定樹齢600年のエドヒガンザクラ





向かい側は公園みたいになってる



日輪寺


石の花 でお昼
道路からは見えず
奥まったところにあり分かりずらかったが
とても美味しかった
いろいろ小鉢も付いてる
¥1100はオトク~

外回り修理中でした

郡山温泉で疲れを癒し


ここ最近の気温の高さで、桜




3日前は咲き始めだったけど





3日前は蕾だったのに満開近い







樹齢200年以上のしだれ桜で、サクラの一種「ウバヒガン」が突然変異したという珍しい変種




周囲を見渡せる小高い丘の上に咲く推定樹齢600年のエドヒガンザクラ

向かい側は公園みたいになってる




石の花 でお昼

道路からは見えず


とても美味しかった




外回り修理中でした





2021年04月01日
桜巡り・・絶景日和^^
風もなく穏やか
雲一つない青空!なかなかナイ
今日は黄砂も邪魔してない
日本松市内の桜
も満開になったところも多かった


霞ヶ城公園の桜









日向の人待ち地蔵桜
絵になりますね・・

桜の中に安達太良山が入っています

今日はこの場所から安達太良連峰から吾妻連峰まではっきり見ることができました


合戦場の桜
3分咲きぐらいでしょうか・・

新殿神社の桜
まだ咲き始めのようす

箱石の追猪の桜



安達ヶ原公園


ここからも安達太良山がくっきり

大隣寺のシダレザクラ




今日は黄砂も邪魔してない

日本松市内の桜








桜の中に安達太良山が入っています
今日はこの場所から安達太良連峰から吾妻連峰まではっきり見ることができました











ここからも安達太良山がくっきり




2021年03月31日
桜巡り~滝桜・郡山方面^^





竹林と桜が織りなす水墨画のような美しさ・・と紹介されてる通り静寂な美しさに引き込まれる
まだ5分咲きのようなので・・・満開時を見てみたい

近くに神社がありました⛩















お昼に6号線沿いのお店でワンタンメンセットを


美味しかった!満足

岳温泉







2021年03月30日
桜巡り・・花見山~松川~
今年は暖かいので例年より開花が早まってるよう
今日も暑いくらいの日中でした
でも・・・花曇りのような天気で・・・曇天
今年は黄砂が多く飛来してるようで・・・
困ったもんです
花見山
が満開で見ごろ







山々や街並みが霞んでどんよりとして・・・ザンネンな眺め・・・
向かう途中で中テレのロケ車に出会い
どこ行くのかな~っと思っていたら
花見山にいた


松川
芳水の桜



これからますます見事な花ぶりを見せてくれそう
諏訪神社境内にあるしだれ桜
諏訪山の桜


円東寺のしだれ桜

谷地橋の桜

万燈桜

本久寺の桜

霞ヶ城公園の裏側にある
河津桜

岳温泉で疲れを癒す
こじんまりしたところ
ですがお湯は最高によかった

今日も暑いくらいの日中でした

でも・・・花曇りのような天気で・・・曇天


困ったもんです




山々や街並みが霞んでどんよりとして・・・ザンネンな眺め・・・




花見山にいた



松川


これからますます見事な花ぶりを見せてくれそう

諏訪神社境内にあるしだれ桜










霞ヶ城公園の裏側にある





こじんまりしたところ

ですがお湯は最高によかった

2021年03月29日
桜巡り~いわき^^
今日は初夏の気温でした(26℃)暑かったぁ
いいお天気でお花見日和

勿来の関公園の桜から


桜はチョット寂しげかな・・
三崎公園
ながめは最高ですね


駐車場で出会ったネコちゃん

ずっとしっぽをふりふりしてて可愛かった
鹿島の千本桜


新川の桜


三島八幡神社のシダレザクラキレイでした~

見事な樫の木

いわき回廊美術館いろいろ楽しめます


美術館の高台にはシンボルであるツリーブランコが楽しい~~


小川諏訪神社のシダレザクラ圧巻です



ラーメン専科でいつものラーメン


途中で食べた幸楽苑のから揚げ~




桜はチョット寂しげかな・・



駐車場で出会ったネコちゃん


ずっとしっぽをふりふりしてて可愛かった








見事な樫の木





美術館の高台にはシンボルであるツリーブランコが楽しい~~










途中で食べた幸楽苑のから揚げ~

2021年01月29日
メガステージ二本松店オープン^^
派手な広告はなかったけど
凄い混んでた
さすがに、この業界は不景気感ゼ~ロですね

色々な食品の福袋が並んでいて華やかでした
お買い得商品も盛りだくさんで
つい、買い込みました
お花も欲しくなって
セットで1000円だもんで
正確には税込み1100円だけどネ

昨年12月にオープンしたダイユーエイトでもシクラメン買ってきた
同じ値段
とっても大きく花がたくさんついてて魅力的だったから

先日、TVでから揚げ放送してて、”鶏笑”全国的には店舗少ないのに福島にあって
見てたら食べたくなり買ってきてもらった
肉柔らかくて美味しかった
今、から揚げブームなのか
美味しいお店が目白押しだネ

から揚げはむね、もものミックス。チキン南蛮はタルタルソース付き


さすがに、この業界は不景気感ゼ~ロですね


色々な食品の福袋が並んでいて華やかでした

お買い得商品も盛りだくさんで

つい、買い込みました

お花も欲しくなって




昨年12月にオープンしたダイユーエイトでもシクラメン買ってきた

とっても大きく花がたくさんついてて魅力的だったから


先日、TVでから揚げ放送してて、”鶏笑”全国的には店舗少ないのに福島にあって

見てたら食べたくなり買ってきてもらった

肉柔らかくて美味しかった

今、から揚げブームなのか



から揚げはむね、もものミックス。チキン南蛮はタルタルソース付き
